クレイフラワーってなに?
ホームページ閉鎖のお知らせ
ホームページを開設して、はや8年が過ぎました。
全てを数えたら、88作品ありました。
振り返って見ると、作品もその時その時で、色々な感情を込めて作った花であり、どの花も想い出深い作品です。
全て、末広がりの8で締めくくりたいと思い、ホームページの連載の終了をしたいと思います。
その時の自分の出せる限りの力で、精いっぱい作ってきましたので、悔いは無いです。
Webという慣れない環境下で、色々な経験が出来て、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
このホームページからも、色々な依頼を受けて作らせていただきました。
値段も記載していなかったし、お会いしたこともない、どこの誰かも分からない私に、勇気を持って依頼していただけたのは、凄く嬉しかったです。
依頼していただいた皆さん、ありがとうございました。
そして、閲覧していただけた皆さまに感謝の気持ちを伝えたいと思います。
皆さまのご健康と大活躍をお祈りしたいと思います。
皆さま、本当にありがとうございました!
数カ月間は、しばらく閲覧出来るように、そのままにしておきますね。
◆新型コロナウイルス感染拡大予防に伴う当教室の取り組み◆
生徒様やお客様の安心安全を第一に考え、下記の対策を実施しておりますので、ご理解ご協力くださいますようお願い申し上げます。
・入店時のマスク着用
・アルコール消毒のお願い
・熱のある方、風邪の症状の方は入店をご遠慮ください
・換気のため窓を開放しています
ご相談等があれば、遠慮なくご連絡くださいませ。
尚、お客様等の不意の来訪防止のため、お店・教室には鍵を掛けておりますので、必ず、ご連絡くださいね。
クレイフラワーのカタログはコチラからダウンロードできます。
![]() |
![]() |
![]() |
クレイフラワーは、粘土工芸の一種であり、最近は粘土の素晴らしい研究開発が進んで、少しづつ静かに広まってきております。
そして、クレイフラワーには、西洋花系や果物系など、作っている作品によっても、色々なジャンルや方向性があります。
私Norikoが、手がけているのは、主に野草系のクレイフラワーです。
野草には、規則的で不規則であるが故に、不規則な美しさが存在します。
信州という土地に根付いた、野草や高山植物を観察し、それらをできるだけ忠実に再現することを心がけ、作品にしております。
【連絡先】
- Noriko
- 電話:080-2213-7113
- 気軽にお電話くださいね。
- (2022/03/05)二輪草(ニリンソウ)を更新しました
- (2021/10/28)杏(あんず)の花を更新しました
- (2021/09/01)レンゲショウマを更新しました
- (2021/04/21)御衣黄桜(ギョイコウザクラ)を更新しました
- (2021/03/04)花桃源平を更新しました